ゴルフクラブ選びで100切り達成

ゴルフクラブ選びで100切り達成

自分にあったゴルフクラブで100切りを達成しよう。ドライバー・フェアウェイウッド・ユーティリティ・ハイブリッド・アイアン・ウェッジ・パターのトリセツ。

100切り動画といえば「ウームゴルフなみきちゃんの100切り試験リベンジ」#2【UUUM GOLF】

 

f:id:Eureka36:20191113150338j:plain

UUUM GOLF(ウームゴルフ)

画像:UUUM GOLF公式ホームページより引用

UUUM GOLF(ウームゴルフ) | UUUM(ウーム)

 

こんにちは、エウレカです。

この度も、100切り動画の定番、「UUUM GOLF(ウームゴルフ)」の「なみきちゃん」の動画の第2話を紹介します。

 

前回の続きになりまして、まだの方は下のリンクからどうぞ。

golfclub100giri.hatenablog.com

 

2018年2月時点でゴルフ初心者だったなみきちゃん(女性です)が、主に中井学プロの指導のもと、100切りを目指す動画です。

 

私の周りにもなみきちゃんのファンがいっぱいおりまして、みんな観てますね~。

まだ観たことがない人も、観たことがある人も、是非一度ご視聴ください。

けっこうハマりますよ(笑)

100切りの勉強にもなりますしね。

 

目次

 

UUUM GOLF(ウームゴルフ)とは

2018年2月1日より、UUUMが運営するチャンネルです。

新しいゴルフ!をテーマに、「ゴルフのある人生の愉しさ」をお届け。

 

TOP YouTuberを抱えるUUUMがこれからゴルフを始める人から長年ゴルフをやっている人まで、それぞれが楽しみながら上達できるようなレッスンやギア・ファッション・コース情報を発信。

 

ゴルファーのライフスタイルに寄り添うメディアです。

初心者向けから本格レッスンまで、幅広い層の方に楽しんでいただけるコンテンツを用意。

 

UUUM契約プロの「中井学」プロを始め、アンバサダーに「古閑美保」プロ、「芹澤信雄」プロと豪華なチャンネルとなっております。

 

なみきちゃんとは

2018年2月1日より開設されたUUUM GOLFのチャンネルMCに、当時UUUMのインターン生だった「なみき」ちゃんが抜擢。

 

抜擢時点ではゴルフ初心者。

UUUMゴルフチャンネルを開始するにあたり、「女性MCを入れたい」と考えた社長。

その際に、「社長室から席が近かった」という理由だけで、当時インターン生だったなみきちゃんが抜擢されました。

 

f:id:Eureka36:20191113154419j:plain

ウームゴルフ なみきちゃん

画像:公式Twitterより引用

なみき[UUUM GOLF]🌻 (@namiki_golf) | Twitter

なみきちゃんのプロフィール

私が調査したところ、以下のような情報がありました。

どれもなみきちゃんのTwitterなどなどでわかる情報です。

  • 本名:糸井なみき
  • 誕生日:1995年4月6日(現24歳)
  • 身長:155cm
  • 出身地:兵庫県
  • 出身校:上智大学(2018年3月に卒業)

 

なみきって苗字ではなかったんですね。

 

 

なみきちゃんの100切り試験リベンジ #2 動画

それでは前回からの続き、「なみきちゃんの100切り試験 #2」の動画をどうぞ!

 


【#2】奇跡のショット連発でスコアを縮める!?果たして前半戦、ハーフスコアは?【100切りリベンジ】【なみき】

 

前回4ホール目までを全てボギーという好成績で終わったなみきちゃん。

ちょっとうますぎて私は「この企画大丈夫か?」とひいてましたが、5ホール目からはどうなるのでしょうか。

 

距離表示などから、ティーはレディースティーでやっているみたいです。

 

 

5ホール目(PAR3、158ヤード)

なみきちゃんの第1打目はドライバー。

ありゃ、打球はかなり右に。

傾斜の林に入って大ピンチです。

 

アドレスの時点でかなり右を向いているように見えましたね。

私もそうですが、初心者の方はけっこうな割合で、目標に対して右を向いて構える癖がありますよ。

お互い気を付けましょう。

 

2打目は高難易度の林からの脱出。

ここでも得意の6U(6番ユーティリティ)を使用していますね。

おお、傾斜からなのに、うまく脱出!

うまくなりましたな~。

 

3打目は残り33ヤードを52度のウェッジで。

これは、芝にヘッドをもっていかれたのか、かなりのショート。

ちょっとスイングが緩みすぎて中途半端だったかな~。

 

4打目は52度のウェッジでグリーンオン。

パット2打のトリプルボギーでした。

 

まあ、これまで全てボギーという貯金があるので、このくらいは問題なしでしょう。

 

 

6ホール目(PAR4、254ヤード)

ドライバー、なかなかのショットです。

フェアウェイちょっと出たところの右のラフ。

 

2打目はラフからなので、得意の6Uのショット。

またラフに飛びましたが良いショットですよ。

なみきちゃん、完全に「6U職人」となっておりますな。

 

3打目、残り45ヤード、52度のウェッジを選択です。

ここで、球が右に飛びます…。

52度のウェッジでミスが連発し始めましたね。

 

本人はフェースが開いたと言っていますが、ちょっとウェッジの時のスイングが緩んでいるように見えます。

飛びすぎるのが怖いのかもしれませんね。

 

しかし、4打目の残り20ヤード、グリーン崖下からのショットは完璧でした。

56度のショットで、見事ピンそばに寄りました。

うま~~い!!

 

さらに、かなり強めのパットでナイスイン!

ナイスボギー!

 

 

7ホール目(PAR4、294ヤード)

1打目はドライバー。

これも右に飛び出しました。

しかし、運よく木に当たりコースに戻ります。

超ラッキ~~!!

 

なみきちゃんは右に出ますね~。

全体的にアドレスが右を向いているので、まずはそこから直すと良さそうです。

でもスライサーではないので、まだケガしにくくていいですね。

 

2打目はラフからなので、6U職人なみきの6番ユーティリティです。

ここでも少し右に出て、右のラフに飛びました。

右に向く癖を直したい!!

 

3打目もラフからの6U。

フェアウェイに飛びました。

 

4打目は残り63ヤードでPW(ピッチングウェッジ)を選択です。

ちょっとショート。

なかなか乗りません。

 

5打目を56度のウェッジでオンします。

56度ウェッジ、上手ですね。

 

そして、ここで見事にスライスラインを読み切ったナイスパットで沈めます。

なみきちゃんから「初めてラインが見えました」との発言。

俺も言ってみてぇ~!!

いまだにライン見えたことないっす…。

 

ダブルボギーですが、よくダブルボギーですんだなというホールでしたね。

中井学プロも、「大崩れしてしまって、下手すると…っていう危機感を抱いた」とおっしゃってます。

 

 

8ホール目(PAR5、395ヤード)

1打目のドライバー。

また右や!!

でも林には行かず、ラフで止まっております。

セーフです。

 

2打目は得意の6Uでフェアウェイに打ちます。

なんでしょう、この6Uの安心感は(笑)

 

3打目、「ウッドが怖いので5Uにします。」とのことですが、これは明らかなミスショット。

でも、けっこう転がっているので、ハッピーミスですね。

 

4打目は6Uです。

これもナイスショットですね。

6U、いいですね~。

グリーンの端っこですが、見事にグリーンオンです。

 

5打目は長いパットが残りました。

けれども、かなりしっかり打てて、ピンに寄ります。

このあたり、第3ホールでロングパットをショートした経験が活きているのでしょうか。

素晴らしいですね。

 

2パット目でなんなく沈めて、ボギー!!

よいですね~!

 

 

9ホール目(PAR4、264ヤード)

前半最終ホール。

打ち上げのホールです。

 

1打目のドライバーは、珍しく左のラフへ。

 

2打目はラフの定番6Uです。

ヘッドがボールの下を潜って、フライ気味。

飛距離がでませんでした。

でもフェアウェイです。

 

3打目は残り117ヤードを5Uです。

なんと、さっきの8ホール目と同様、トップ気味に当たります。

これもかなり転がっているので、ミスですがOKでしょう。

ラフに行きました。

 

4打目は残り49ヤード、ラフからです。

52度のウェッジを選択です。

52度のウェッジはミスが続いており、嫌な予感が…。

 

あーーーー、やっぱり…。

球は右に…。

ミスですね。

なみきちゃんが「ラフに食われちゃう」と言っています。

それもあるかもしれませんが、他にも原因がありそうな気がします。

まずなみきちゃんはウェッジの時にクラブを短く持ちすぎですね。

クラブを短く持つと、ライ角がフラットになりやすいので、右に出やすくなります。

その辺りも気になります。

 

5打目はバンカー越えの32ヤード、52度ウェッジ。

また、52度ウェッジか…と冷や冷やしてみていましたが、なんとかグリーンオン。

 

そこから2パットでトリプルボギー。

ちょっと崩れましたね。

 

 

前半のスコアは?

なみきちゃんの前半ハーフのスコアは、

  • ボギー: 6ホール
  • ダブルボギー: 2ホール
  • トリプルボギー: 1ホール

の計50でした~。

 

正直、もうちょっといいかと思いましたが、100切りできるかどうかの瀬戸際ですね~。

これは後半楽しみです。

 

続きは#3で

100切り試験の第2話はこれでおしまいです。

続きは第3話で。

 

少しミスが出始めたなみきちゃん、後半のハーフで立て直すことができるのかどうか。

気になりますね。

 

最後までありがとうございました。

それでは、第3話でお会いしましょう、エウレカでした。

 

100切り動画といえば「ウームゴルフなみきちゃんの100切り試験リベンジ」#1【UUUM GOLF】

 

f:id:Eureka36:20191113150338j:plain

UUUM GOLF(ウームゴルフ)

画像:UUUM GOLF公式ホームページより引用

UUUM GOLF(ウームゴルフ) | UUUM(ウーム)

 

こんにちは、エウレカです。

本日は、100切り動画の定番、「UUUM GOLF(ウームゴルフ)」の「なみきちゃん」の動画を紹介します。

 

2018年2月時点でゴルフ初心者だったなみきちゃん(女性です)が、主に中井学プロの指導のもと、100切りを目指す動画です。

 

私の周りにもなみきちゃんのファンがいっぱいおりまして、みんな観てますね~。

まだ観たことがない人も、観たことがある人も、是非一度ご視聴ください。

けっこうハマりますよ(笑)

100切りの勉強にもなりますしね。

 

目次

 

UUUM GOLF(ウームゴルフ)とは

2018年2月1日より、UUUMが運営するチャンネルです。

新しいゴルフ!をテーマに、「ゴルフのある人生の愉しさ」をお届け。

 

TOP YouTuberを抱えるUUUMがこれからゴルフを始める人から長年ゴルフをやっている人まで、それぞれが楽しみながら上達できるようなレッスンやギア・ファッション・コース情報を発信。

 

ゴルファーのライフスタイルに寄り添うメディアです。

初心者向けから本格レッスンまで、幅広い層の方に楽しんでいただけるコンテンツを用意。

 

UUUM契約プロの「中井学」プロを始め、アンバサダーに「古閑美保」プロ、「芹澤信雄」プロと豪華なチャンネルとなっております。

 

なみきちゃんとは

2018年2月1日より開設されたUUUM GOLFのチャンネルMCに、当時UUUMのインターン生だった「なみき」ちゃんが抜擢。

 

抜擢時点ではゴルフ初心者。

UUUMゴルフチャンネルを開始するにあたり、「女性MCを入れたい」と考えた社長。

その際に、「社長室から席が近かった」という理由だけで、当時インターン生だったなみきちゃんが抜擢されました。

 

f:id:Eureka36:20191113154419j:plain

ウームゴルフ なみきちゃん

画像:公式Twitterより引用

なみき[UUUM GOLF]🌻 (@namiki_golf) | Twitter

なみきちゃんのプロフィール

私が調査したところ、以下のような情報がありました。

どれもなみきちゃんのTwitterなどなどでわかる情報です。

  • 本名:糸井なみき
  • 誕生日:1995年4月6日(現24歳)
  • 身長:155cm
  • 出身地:兵庫県
  • 出身校:上智大学(2018年3月に卒業)

 

なみきって苗字ではなかったんですね。

 

 

なみきちゃんの100切り試験リベンジ #1 動画

それではお待ちかね、「なみきちゃんの100切り試験」の動画をどうぞ!

 


【#1】なみきの100切り試験リベンジ開幕!!まさかの序盤から涙で波乱のスタート!?

 

番組MC「なみき」と「としみん」のコンビで始まります。

 

そこに、本来は撮影の日ではなかった「中井学」プロが加わります。

なみきちゃんの師匠として、心配で来ちゃったみたいですね。

優しい先生です。

 

なみきちゃんはすでに泣きそうです。

学プロの優しさと緊張が相まってですかね。

 

距離表示などから、ティーはレディースティーでやっているみたいです。

 

 

1ホール目(PAR4、305ヤード)

なみきちゃんの第1打目、ドライバー。

ちょっと右に出ましたが、全く問題ないです。

この時点で、昔から観ていた私は、「なみきちゃん、うまくなったなぁ~」っと。

 

2打目はラフからのショット。

ラフの時には6U(6番ユーティリティ)って決めてるということです。

そして、かなりのナイスショット。

こういう迷いのないクラブ選択は重要かもしれませんね。

 

3打目はラフからの残り29ヤード。

ウェッジ56度を選択。

これがピンそばに寄る寄る。

もうこの時思いました。

「超うめぇ~じゃね~か!?」と。

 

パターは残念でしたが、このホールはボギーと、とてもいい出だし。

 

 

2ホール目(PAR4、290ヤード)

ドライバー、このホールもいいですね~。

左のラフではありますが、問題なさすぎ。

 

2打目もラフからなので、決めていた6Uを使用。

これもまあまあのショットです。

フェアウェイに出ました。

 

3打目、残り48ヤード、52度のウェッジを選択です。

ここで、少しトップぎみに入ります。

でもパター圏内にきてるから、全然OKです。

 

ウェッジって、ラフの方がボールがちょっと浮いているので、トップやザックリしにくくて、私的には楽だったりします。

フェアウェイだと、クリーンに入れないとトップやザックリしやすいような…。

 

パター2回で入れて、ここでもボギー。

おいおい、100切り余裕でいくんじゃないか??

 

 

3ホール目(PAR3、109ヤード)

1打目は5U(5番ユーティリティ)を選択。

手前ギリギリですが、1オン成功。

うまい!!

 

ここで中井プロがいい情報を。

「バックティから220ヤードもあるPAR3なので、グリーンはかなり受けてます。」

すなわち上りがきつくなると。

な、なるほど。

そんなことまで考えるのか、プロは。

 

ここではなみきちゃん、3パットでボギー。

いいね~、順調ですね~。

 

ただ、気になる発言が、

「体力というより、メンタルが疲れてきている」

う~ん、よくない発言じゃな。

 

 

4ホール目(PAR5、368ヤード)

1打目ドライバー。

おお!?むちゃいいやないか!!

フェアウェイど真ん中、まっすぐ。

うまいな~。

 

2打目、6番ユーティリティ、フェアウェイから。

あら、かなり右にでました。

初めてミスらしいミスがでましたね。

池の方向に飛んでいきましたよ…。

 

しかし、なみきちゃんは運が良いのか。

池にギリギリ入っていません。

セーフ!!

 

3打目は難しいライですが、6Uでうまく脱出します。

ナイスアウトです。

もってますね。

 

4打目は残り39ヤード、52度ウェッジでのショットです。

これもきれいにグリーンオン。

ぶっちゃけ、ウェッジショットうまいっすね。

私より絶対うまい…。

 

パーパットは入りませんでしたが、またもやボギー!

ちょっとうますぎてつまらないぞ…(笑)

 

 

続きは#2で

さてさて、なみきちゃんの100切り試験の第1話はこれでおしまいです。

続きは第2話で。

 

正直、なみきちゃんがうまくなりすぎていて、全然ドキドキしなかったですね…。

次回はもっと楽しませてくれることでしょう。

 

続きは下の記事から観れますよ

golfclub100giri.hatenablog.com

 

それでは、エウレカでした。

 

ブログ超初心者がゴルフブログを始めて1ヶ月のPV数報告!

f:id:Eureka36:20191111232745j:plain

ゴルフブログ1ヶ月のPV数

こんばんは、エウレカです。

気づいたらゴルフブログを始めて1ヶ月以上たってました。

飽きっぽい私が1ヶ月以上続くとは驚きです(笑)

 

さあ、ブログ超初心者で始めたゴルフブログの1ヶ月のPV(ページビュー)数がどうだったのか。

報告します。

 

目次

 

期間

ブログ開設が10月7日だったので、10月7日~11月6日で集計しました。

日数にすると31日ですね。

 

投稿した記事数

記事数は25記事でした。

1日あたり0.8記事のペース。

1日1記事を目標にしていましたが、ちょっと足りませんでしたね…。

 

サラリーマンが仕事の後にブログを書くのはけっこうしんどいっす。

好きなゴルフのことでも、時にはつらいことも…。

という言い訳をさせてください(笑)

ただのサボり魔なんですけどね~!

 

基本、楽しんでブログ書いておりますよ☆

 

 

PV(ページビュー)数

私のブログがどの程度閲覧されたかの目安になる指標です。

そのまんまで閲覧されたページ数ですね。

 

では、発表します。

ブログ超初心者の私が始めたこのゴルフブログの1ヶ月のPV数は…

 

2,358 PV

 

でした~!

 

おお、意外と多い!!

嬉しい!!

 

アクセスしていただいた皆様に本当に感謝です!!

 

ぶっちゃけ1日10PVとかで、トータル300PV行けば嬉しいなくらいに考えていたので、超予想外です。

他の方達の開始1ヶ月のPV数を知らないので、これが多いのか、ショボいのかはわかりませんが、ただただ嬉しいです。

 

2,358なんて、小学校の全校生徒より多いですからね。

私のつたないブログに、これだけアクセスしていただけたことに喜びを感じています。

 

 

アクセス源

  • Organic Search : 53.2%
  • Social : 20.9%
  • Direct : 15.3%
  • Referral : 10.5%

ん?難しい言葉が並んでおるぞ…なんじゃこりゃ?

 

どうやら「Organic Search」というのは、GoogleやYahooなどの自然検索で来てくれた方のようです。

 

そして、「Social」がTwitterFacebookなどですね。

 

「Direct」がブックマークなどから来た方のようです。

も、もしかして俺の事??

自分のPVも入ってる??

ちょっとショックです…。

 

「Referral」が個人ブログなどの他のサイトからのアクセスとのこと。

 

それぞれの違いがちょっと私には難しいのであとで勉強します…。

ほんとバカで嫌になりますわ…。

 

でも検索からの流入が多いのは嬉しいですね。

Google様様!!

 

 

人気記事

最もPV数を集めた記事は、

golfclub100giri.hatenablog.com

でした。

 

う~ん、意外ですね。

こんなピンポイントで書いた記事が1位とは…。

わからんもんです。

 

どの記事も一生懸命書いてはいるのですが、記事によっては全く読まれていないものもあり、難しくもあり、面白くもありです。

 

 

1ヶ月間で行ったこと

私の備忘録として、行ったことを列挙します。

 

ネット検索すると、はてなブログには「はてなブックマーク」というシステムがあり、このはてなブックマークを集めると、注目記事として紹介されて、ブログ記事が「バズる」ことがあるそうな。

というわけで、はてなブログで始めました。

まあバズってませんけどね…。

 

GoogleアナリティクスとGoogle Search Consoleはブログのアクセス状況を解析できるとのことで導入。

この度報告したPV数はGoogleアナリティクスで解析したものです。

どちらもブログ界隈では必須ツールのようです。

ちなみにGoogle Search Consoleは通称「サチコ」って呼ばれてるらしいです(笑)

 

あとは、ブログを拡散するためにTwitterを始めました。

全記事ではないですが、書いた記事をたまにTwitterで紹介して、「あざとく」PV数を集めようとしました(笑)

この度「Social」から20.9%のアクセスがあったのも、この効果ですかね。

ただTwitter始めたばかりでフォロワーが少ないので、効果薄です…。

皆様、下のリンクからフォローをお願いします。切実に(笑)

エウレカ (@Eureka306) | Twitter

 

 

密かに雑記ブログも始めました

じつはゴルフブログ以外にも「雑記ブログ」を始めました。

その名も、「風の谷のエウレカ」。

はい、わかります、ひどいネーミングなのはわかってます…。

でもひたすら考えてこれしか浮かばなかったんだもん…。

まだ記事数が少ないですが、よかったら覗いてみてください。

下のリンクから飛べます。

風の谷のエウレカ|音楽・ゴルフ・カフェ巡りなどを愛するサラリーマンの雑記ブログ

 

こちらははてなブログではなく、「WordPress」という無料ブログ作成ツール?無料サイト作成ツール?で作りました。

ちょっと興味がわきまして、面白そうだなと。

ブログ開設までの最初の設定がむちゃくちゃ大変でしたけどね…。

 

こちらもたま~にゆる~く更新していきます。

 

 

最後に

さて、ブログ超初心者のエウレカが開設したゴルフブログの1ヶ月のPV結果を報告しました。

 

私的にはよく頑張ったとほめてあげたい(笑)

PV数も2,358とむちゃ嬉しいです!!

重ね重ね、皆様に感謝です!!

 

また、2か月目、3か月目…と報告していきますね。

お楽しみに。

 

それでは今日はこの辺で。

最後までありがとうございました。

エウレカでした。

 

【厳選】福岡でゴルフ初心者におすすめのレッスンスクールは2つだけ!

どうも、ゴルフマニアのエウレカです。

 

本日は、「福岡のゴルフ初心者向けのレッスンスクールは二択です」というお話です。

福岡に住んでいて「ゴルフレッスンを受けたい」と思っている初心者ゴルファーにおすすめのゴルフスクールを紹介しますね。

 

目次

f:id:Eureka36:20191102132300j:plain

福岡のゴルフレッスンスクール

 

ゴルフスクールの選び方

通いやすい場所・開校時間かどうか

ゴルフ上達の秘訣は継続することです。

ルフレッスンを継続するうえで最も重要なことは、スクールが通いやすい場所にあるかどうか、生活スタイルに合った開校時間かどうかです。

 

例えば、日中仕事をしている人ですと、夜遅くまでレッスンをやっているかどうかが、スクール選びのポイントになります。

また、最寄り駅から近いかどうかも重要になってきます。

ゴルフクラブ、シューズ、グローブの無料レンタルがあるかどうかもポイントですね。

 

専属コーチとのマンツーマンレッスン

スクールは専属コーチがマンツーマンでレッスンしてくれるところを選びましょう。

グループレッスンですと、コーチの指導が分散してしまい、どうしても「質」が落ちます。

短期間で結果を出すためには専属コーチがあなたに合ったカリキュラムで指導してくれるマンツーマンレッスンが良いでしょう。

 

マンツーマンレッスンは金額が高い、と思われがちですが、レッスンの質と、結果が出るまでの時間を考えると、明らかにグループレッスンよりコストパフォーマンスが良いと思います。

 

完全個室のインドアレッスン

初心者のうちは、周りの目が気になり、練習に集中できないものです。

完全個室で周りを気にすることなく、集中できる環境で練習しましょう。

 

また、インドアであれば天候に左右されません。

さらに、インドアでは出球が見えないため、「ボールを上げよう」とか「飛ばそう」といった邪念が生まれにくく、正しいフォームの習得には有利です。

 

最新設備を用いた科学的なスイング分析

最新システムを用いて、スイングを徹底分析し、あなたの問題点・課題を感覚ではなく、客観的なデータから割り出すことができます。

効率的に上達していくための必須条件です。

 

実績・知名度がある

ゴルフスクールを選ぶうえで、ブランド力はひとつの目安になります。

実績・知名度があることはそれだけ質の高いレッスンを行っている可能性が高く、ゴルフ上達の近道でしょう。

 

以上の点を踏まえて、福岡のゴルフスクールを選んでいくと、初心者におすすめのゴルフスクールは2つだけに絞られるのです。

f:id:Eureka36:20191102132156j:plain

福岡のゴルフレッスンスクール

 

福岡のおすすめゴルフスクール2選

ゴルフテック(福岡天神店)

ゴルフテックは「これからゴルフを始めようとしている方」や「ゴルフ初心者の方」にとって最適なゴルフスクールです。

 

おすすめポイント

  1. 平日22時まで営業で会社帰りにもOK
  2. 完全マンツーマンなのに、お手頃価格
  3. 「GDOグループ」が運営する全米No.1ゴルフスクール

 

平日22時まで営業で会社帰りにもOK

平日は10時~22時まで、土日祝日は8時~20時まで営業。

会社帰りのサラリーマンやOLの方も仕事帰りに通えます。

また、レッスンは好きな曜日、時間帯を選べるのでとても便利です。

 

福岡市の繁華街、天神の福岡証券ビルの地下1階です。

天神駅 4番出口からすぐと、大変便利な場所です。

 

ゴルフクラブ、シューズ、グローブも無料レンタルしているので、手ぶらで通えます。

また、ロッカールームも完備です。

 

ゴルフテックのレッスンスタジオは完全個室となっており、周りを気にせずにレッスンを受けることができます。

ラウンジではフリードリンクや雑誌を読みながらくつろぐこともできます。

 

完全マンツーマンなのにお手頃価格

ゴルフテックのレッスンはすべて専属のコーチによるマンツーマン指導。

1レッスンあたり7,218円(税抜)~とお手頃価格のマンツーマンレッスンです。

 

グループレッスンとは違い、30分間しっかりあなただけの専属のコーチがマンツーマンでレッスンを行うので、ゴルフ上達のスピードが違います。

 

また、国内初の最新システムG-Swingでスイングを徹底分析し、あなたのゴルフスイングのどこに問題点があるのか、感覚ではなく、客観的なデータでわかります。

 

自宅学習用に開発されたWEBサポートシステム「My GOLFTEC」で、24時間いつでもスイング診断内容を閲覧できます。

スマホや自宅のパソコンなどを使って、思いついたときに復習・練習ができるので上達のスピードが格段に上がります。

 

「GDOグループ」が運営する全米No.1ゴルフスクール

 ゴルフテックは20年の歴史をもつアメリカ最大のゴルフレッスンチェーンです。

延べ45万人を超える受講者数、累計600万回以上のレッスン実績を誇り、受講者の96%が上達を実感している、まさに「上手くなる」ゴルフスクールです。

ゴルフ経験者なら誰もが知っているゴルフダイジェストオンライン(GDO)グループが運営しているのも信頼の証です。

 

一人ひとりゴルフの悩みは違うもの

  • ゴルフを始めたばかりで何から練習したらいいか分からない
  • コースに行くといつもOB
  • スライスを直したい
  • もっと飛距離が出るようになりたい

さまざまなゴルフの悩みに対してアメリカシェアNo.1が証明する、一人ひとりにあった最適な上達プランを提案してくれます。

また、スイングの進化・改善に合わせたクラブフィッティングも行っています。

 

初回スイング診断

レッスンに通うか決める前に、まず60~90分間のスイング診断を受けます。

通常の体験レッスンと違い、モーションセンサーであなたのスイングをデータ計測、プロの動きや平均データと比較しながらわかりやすく分析、解説。

また、診断をするだけでなく、その後のレッスンがどのような方法で行われるかわかるように、実際のレッスンや練習ドリルの体験も行います。

診断の最後には、あなたのレベルや目標を照らし合わせ、上達のための最適なステッププランを作成します。

 

まずは初回スイング診断であなたのスイングを知ってください。

あなたのスイングを知るだけでも大きな価値があります。

下のゴルフテック公式ホームページから予約が可能です。 

【ゴルフテック】公式ホームページ

 

ライザップゴルフ(天神店・博多店)

ライザップゴルフは、「結果にコミットする完全個室パーソナルトレーニングジム」の展開で一躍有名になった、ライザップがプロデュースするスコアアップにコミットすることに特化したゴルフスクールです。

 

ゴルフを始めたいが何をすればいいのかわからない方や初心者の方、その中でも短期間で結果を出したい方におすすめのゴルフスクールです。

 

ビジネスマン・OLの通いやすさを追求

駅近10分以内で7時~23時まで営業、早朝も深夜も通えます。

ウェア・クラブ・シューズのレンタル無料で、仕事前、仕事帰りなど仕事の合間に通うことができます。

 

さらに無料で個室レッスンルームで自主練習し放題。

契約期間中は個室を利用日数制限なしで自主練習に利用できます。

利用時間は1日50分まで可能。

打席料金、ボール料金もかかりません。

 

仕事で忙しい多くのビジネスマン・OLが結果を出せる環境です。

 

専属トレーナーとマンツーマンレッスン

専属プロコーチがマンツーマンであなたに最適なレッスンメニューを構築します。

初心者も上級者もそれぞれに合わせたカリキュラムで専属トレーナーが指導。

疑問に思ったことは、いつでも確認できるので、無駄なく効率的にトレーニングができます。

 

また、完全個室のため、周囲の目や、スイングを気にすることなく、集中できる快適な環境です。

全室、高性能シミュレータを完備しており、ドライバーのコントロールショット、ショートゲームやコースマネジメントの練習など、課題に適したモードで効率よく練習ができます。

 

ショートゲーム技術が磨ける

多くのゴルフスクールでは、スイング練習が9割、アプローチ練習が1割程度なのに対して、ライザップゴルフではスイング練習とアプローチ練習を5割ずつの割合でプログラムを設計。

ショートゲームの基本となる技術を高い精度で実践できるようになり、最短でのスコア改善が可能となります。

 

オンラインサポートも充実

レッスンで発見した課題をクリアしていくための実践的な「シュクダイ」として、練習ドリルやオンライン動画を用意。

レッスン日以外も専属のプロコーチが個別アドバイス

 

専用アプリを通して、あなたのスイングをデータで視覚化し、トレーナーが的確な解説、アドバイスをします。

さらに、あなたに最適な練習メニューを提案し、効率的な自主練習が可能。

レッスンだけでなく、自主練習も効率的にすることで、短期間でのスコアアップにつながります。

 

30日以内なら全額返金保

ライザップゴルフは入会後でも、レッスン内容に満足できなかった場合、30日以内なら全額返金保証を行っています。

それだけライザップゴルフのレッスン内容に自信があることの証明でしょう。

 

ゴルフ力診断

ライザップゴルフでは、初回限定でゴルフの実力診断を行っています。

60分間で今のあなたに最適な練習プランがわかります。

 

距離ごとのショットを3球ずつ打って、精度をチェックしていきます。

独自のセンシング技術と動画解析でスイングのヘッドスピード、スイングテンポ、フェース角などを可視化。

あなたの弱点、スイングの直すべきポイントをデータで明らかにしていくことができるようになります。

 

ライザップゴルフのトレーナーが診断結果をもとに、あなたの課題、改善ポイント、練習方法をアドバイス

今、あなたが上達のためにやるべきことがゴルフ力診断を通して明らかになっていきます。

 

入会するかどうかを決める前に、まずは実力診断を受けてみてください。

あなたの弱点を知ることは、スコアアップの近道ですよ。

実力診断は下のライザップゴルフ公式ホームページから予約できます。

RIZAP GOLF公式ホームページ

 

最後に

以上、福岡にある初心者におすすめのゴルフスクールを紹介しました。

 

「ゴルフテック」、「ライザップゴルフ」ともに初心者のスコアアップには定評のあるゴルフスクールです。

強いて言うならば、

  • コストパフォーマンスをとるなら「ゴルフテック」
  • 短期集中で結果を出したいなら「ライザップゴルフ」

をおすすめします。

 

皆様のスクール選びの参考に少しでもなれば幸いです。

エウレカでした。

 

店舗紹介

ゴルフテック 福岡天神店

【ゴルフテック】公式ホームページ

アクセス

福岡市地下鉄空港線 天神駅 4番出口からすぐ

西鉄 天神大牟田線 西鉄福岡(天神)駅より徒歩5分

住所

〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-14-2 福岡証券ビルB1F

TEL

092-753-9033

 

ライザップゴルフ 天神店

RIZAP GOLF公式ホームページ

アクセス

福岡市地下鉄空港線 天神駅 5番出口より徒歩8分

西日本鉄道 天神大牟田線 西鉄福岡(天神)駅 中央口より徒歩5分

住所

〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-12-8 セシオ大名6F

 

ライザップゴルフ 博多店

RIZAP GOLF公式ホームページ

アクセス

JR西日本 山陽本線 博多駅 徒歩10分

住所

〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2-8-33 TERASOⅢ 1F

ウェッジの選び方!ロフト角度・バンス角度・ネック長が重要!打ち方との関係は?

どうも、エウレカです。

本日はウェッジの選び方第2弾をお送りします。

 

第1弾の記事は以下リンクから飛べます。

golfclub100giri.hatenablog.com

 

第2弾は、ロフト角度、バンス(バウンス)角度、ネック長の重要性と打ち方との関係を語っていきますね。

f:id:Eureka36:20191105023315j:plain

ウェッジの選び方

目次

 

ウェッジはロフト角度で選ぶ

ウェッジのロフト角による飛距離の違いは、一般的に2度で5ヤードと言われています。

ロフト50度で100ヤード飛ぶ人なら、52度で95ヤード。

理屈では4度で10ヤードの差が生まれます。

 

この数字がセッティングの拠り所となりますが、その前にまずはキャディバッグに入れているピッチングウェッジ(PW)のロフト角に目を向けましょう。

目安はPWのロフト角が45度より大きいか小さいかです。

 

PWのロフト角が45度未満(42~44度)であれば、ウェッジを4本として組み合わせるのがオーソドックスです。

例えばPWのロフトが44度の場合

  • ウェッジ1(PW):ロフト44度
  • ウェッジ2:ロフト48度
  • ウェッジ3:ロフト52度
  • ウェッジ4:ロフト56度

の4本といった具合です。

ロフトが少なめのPWは、フルスイングして番手なりの距離を打つのに適しています。

その流れが途切れぬよう、ウェッジを等間隔のロフトにして、基本フルスイングでグリーンを狙うセッティングにするのがよいでしょう。

 

一方、PWのロフトが45度以上の場合は、残りのウェッジを52度、56度(58度でもよい)あたりにして、ウェッジ3本で構成するのがおすすめです。

60度のロブウェッジを入れて4本にするのも良いですね。

ロブウェッジに関しては別の記事で解説していますので、下のリンクから飛べます。

golfclub100giri.hatenablog.com

 

マチュアが多用するピッチ&ランやチップショットを打つのに適したロフトは、45度~52度あたりまでです。

それ以上になってロフトが寝てくると、球足が弱くなって球筋や距離をコントロールしづらくなります。

ピッチ&ランやチップショットは力加減で距離をコントロールするよりも、同じ力加減でロフト角の違うクラブにかえて距離を打ち分けるほうが、ゴルフがやさしくなります。

アプローチのバリエーションを増やす意味合いでも、45度~52度の間にウェッジを2本は用意しておいた方が良いでしょう。

 

ウェッジはバンス角度で選ぶ

ウェッジの構造をアイアンと異質にしている要素のひとつにバンス(バウンス)があります。

ソールの下にある出っ張り部分のことで、その角度を示すバンス角が大きければ出っ張りが大きく、少なければ小さいです。

 

そもそもバンスは、バンカー脱出用に発明されたものです。

砂のやわらかいバンカーから打つ場合、ノーマルショットと同じように振るとリーディングエッジが砂に刺さってボールを前に飛ばせなくなります。

しかし、ソール部分に出っ張りをつければ、その出っ張りが砂に跳ね返ってヘッドが砂に潜らないのです。

砂が飛ぶ勢いを使ってボールを飛ばせます。

 

これはフェアウェイから打つ場合も基本的には同じです。

ロフトのあるウェッジは、アイアンと違ってリーディングエッジ(フェース先端の尖ったところ)から落ちると、ヘッドが地面に刺さりやすいのです。

ソールの下に膨らみがあれば、リーディングエッジから地面を離し、より広い面から入れることができますので、バンスがあると深く刺さらないのです。

 

バンス角の大きさはウェッジによって異なります。

小さいものだとバンス角7度以下(ローバンスといいます)、大きなものは11度以上(ハイバンス)といったところです。

バンス角8~10度(スタンダードバンス)が中程度です。

 

バンス角の選び方はスイングと密接な関係があります

ダウンスイング時にヘッドの入射角がゆるやかで、ボールを払うように打つ人は、ローバンスがおすすめです。

ボールの下にヘッドを入れるためにバンスは小さい方がよいのです。

払い打つタイプのゴルファーがバンスの大きなウェッジを使うとトップをしやすくなります。

そしてトップを嫌がってスイングを調整すると今度はダフってザックリしてしまうという悪循環に入ります。

反対にダウンスイングでヘッドを上からおろし、ダウンブロー気味に打つ人にはバンスが大きなウェッジが合います

ザックリをしないよう、バンスは多めの方がよいです。

 

しかし、バンス角については諸説あります。

スイングタイプに関わらず、バンス角が大きいものほどやさしく、バンス角が小さいものは、アプローチで様々な技を使う人用だという意見もあります。

実際に使ってみて結果がいいものを選ぶのがよいのですが、私の経験からいくと、払い打ちタイプの私にはローバンスのウェッジの方が使いやすく、結果がよいです

 

ただし、バンカー用にはスイングタイプによらず、ハイバンスの方が使いやすいですよ。

 

ウェッジはネックの長さで選ぶ

ウェッジを選ぶ際は、ネックの長さにも注目しましょう。

ウェッジはアイアンの流れをくむクラブですが、アイアンより圧倒的にネックが長いのが特徴です。

ネックが長いとそれだけ重心がネック側に寄ります。

すなわち重心位置が高くなるのです。

重心高が高いクラブは、低重心に比べてボールが上がりにくくなります。

 

なぜ、ボールを上げたいウェッジが、ボールの上がりにくい作りになっているのでしょうか。

それは、重心が高くなるとボールが上がりにくいですが、バックスピンがかかりやすくなるのです。

重心位置より下でボールをヒットするとバックスピンがかかりやすくなります。

ウェッジはそれを利用するために、ネックを長くして重心位置を高めているのです。

 

ただし、いろんなウェッジを眺めていると、ネックが短いウェッジも存在します。

低重心設計のウェッジであり、ボールを拾うのには適したモデルですが、ネックの長いモデルのようなバックスピンはかかりません。

 

スイングタイプでいえば、アプローチでもターフをとる人はネックの長い高重心のもの、ボールだけクリーンに打つ人、払い打つ人はネックの短いものがあっています

 

最後に

以上、ウェッジの選び方を紹介しました。

ウェッジ選びでは、ロフト角、バンス角、ネック長にも気を配る必要があります。

ショートゲームはゴルフで重要な部分ですので、自分に合ったウェッジを使えるよう、入念に選ぶようにしてくださいね。

 

それでは本日はこのへんで。

皆様のクラブ選びの参考に少しでもなれれば嬉しいです。

またお会いしましょう。

エウレカでした。

ゴルフカップの大きさは?直径4.25インチがホールサイズのルール!

こんにちは、エウレカです。

エウレカはお世辞にもパターが得意ではありません…。

パーオン3パッドはあたりまえ…。

カップがもっと大きければ、何度も思いましたね。

 

さて、そんなカップにはサイズのルールがあります。

直径4.25インチ(約108ミリメートル)」とルールで決まっているのです。

 

パッティングの好不調によって大きく見えたり小さく見えたりしますよね。

この絶妙な大きさは、このルールが決められてから120年以上変更されていません。

f:id:Eureka36:20191102132156j:plain

ゴルフカップの大きさは?

カップのサイズの規則

現在のゴルフの規則では、

  • カップの直径は4.25インチ(約108ミリメートル)
  • 深さは少なくとも4インチ(101.6ミリメートル)以上
  • 円筒をはめこむ場合、少なくとも1インチ(25.4ミリメートル)以上グリーン面よりも下に沈めなければならない

となっています。

さて、いつ、誰がきめたのでしょうか?

 

カップのサイズは誰が決めたのか?

19世紀の半ばに、ゴルフの聖地と呼ばれるセント・アンドリュースに、トム・モリス(1821年~1908年)というコース管理人がいました。

といっても彼はただのコース管理人ではありません。

全英オープン4度の優勝を誇る往年の名選手です。

 

もともとトムはセント・アンドリュースのプロ、アラン・ロバートソンの元でクラブとボールを造る職人として働いていましたが、ゴルフのプレーでも頭角を現しプロになります。

しかし、のちにアランから師弟関係を解消されてしまい、セント・アンドリュースを離れることとなりました。

そして新設のコースであるプレイストウィックに移ったのです。

プレイストウィックでコース設計やコース管理、クラブとボールの製造販売、そしてレッスンまで精力的に活動したことが認められ、1865年に再びセント・アンドリュースに呼び戻されたのです。

 

彼はプレイストウィックで培ったノウハウを生かしてコースを改造し、徐々に現在のような形にしていきました。

気に入らなかったのが、ホールの造り方です。

ホールは昔ながらにただ適当に穴を掘っただけのものでした。

それでは、その都度カップの大きさは違ってきますし、使っているうちに穴が広がってきます。

これに納得のいかないトムは穴が広がらない方法を模索していました。

 

そんなある日、彼がひらめいたのが、水道工事で使う排水管を切ってホールにはめ込むという方法でした。

彼は手近なところにあった水道管を切って使ってみたところ、当然のごとく穴の大きさはいつも一定だし、カップが広がることもありませんでした。

 

この秀逸なアイデアはたちまち周辺のコースにも採用されました。

そして1891年には、ゴルフの総本山であるR&Aも正式なルールとして採用したのです。

トムがたまたま使った水道管の直径が4.25インチ(約108ミリメートル)だったことから、R&Aはホールの直径を4.25インチと正式に定めたのでした。

意外にも偶然から決められたサイズだったのですね。

 

それから120年経った今でも、このルールで定められたサイズは変更されていません

いかに4.25インチ(約108ミリメートル)というサイズが絶妙だったかということですね。

トムが見つけた水道管の直径がもしあと1インチ大きかったら、もしあと少し小さかったら、ゴルフの歴史は大きく変わっていたかもしれません。

f:id:Eureka36:20191102132300j:plain

カップのサイズは4.25インチ(約108ミリメートル)

カップのサイズを倍にすると?

1934年にアメリカのあるトーナメントで、カップの直径が8インチ(約203ミリメートル)に変更されたことがあるそうです。

「大きいカップはパッティングの負担を減らし、偉大なショットメーカーが有利になる」

という主張で変更されたそうです。

 

おそらく提案した人はショットが得意でパッティングが苦手だったのでしょうね。

せっかくナイスショットを打ってカップ近くまでボールを運んでも、パットが下手ではバーディが取れない。

ところが、ショットの精度は自分より劣るのに、長い距離から次々にパットを沈めるパター巧者がいる。

これではショット・メーカーは報われないと考えたのでしょう。

 

さて、実際の試合はどうだったのでしょうか?

優勝したのは、当時、ショートゲームの名手として知られていたポール・ラニアンです。

優勝スコアは25アンダーという驚異的なスコアで、2位に11打差をつけての圧勝でした。

そう、カップサイズを大きくしても、得をしたのはパットの名手です。

「パット・イズ・マネー」はカップサイズが倍になったくらいでは揺るがないのですね。

どうせならカップの大きさを半分にした方がよかったかもしれませんね。

 

カップの直径4.25インチは、絶妙な大きさであることは言うまでもありません。

これより小さいと、プロでも3パットが続出して、アンダーパーでラウンドするのは難しくなります。

これより大きくては、しびれるようなパットが減って、トーナメントの優勝争いがつまらなくなるのは間違いありませんね。

 

 

以上、「カップの大きさ」についてご紹介しました。

パターが苦手な私ですが、この絶妙なカップサイズを楽しみながら、ゴルフをエンジョイしていきたいと再認識しました。

 

それでは本日はこの辺で。

皆様の話のネタに少しでもなれたら嬉しいです。

それではまたお会いしましょう。

エウレカでした。

ゴルフ初心者必見!ユーティリティの打ち方・選び方とは!飛距離の目安は?シャフトは?

こんばんは、エウレカです。

最近寒いですわ…。

ちょっと前まで半袖だったのに、今は長袖+上着が必要ですね…。

はぁ~、寒いのがむっちゃ苦手なエウレカです。

 

さあ本日は「ユーティリティ」のお話をします。

最近はプロアマ問わず当然のように使われていますよね。

ロングアイアンよりも楽に球があがって、フェアウェイウッドよりも短くてミートしやすいとお助けクラブのように言われているユーティリティ。

しかし、選び方を間違えるとやさしいクラブではなくなってしまいます。

特にゴルフ初心者にとってはユーティリティ選びは難しいですよ。

本日はユーティリティの選び方と打ち方について解説していきますね。

 

目次

 

ユーティリティの選び方

ユーティリティとは

ユーティリティはざっくり言ってしまうとフェアウェイウッドとアイアンの中間に位置するクラブです。

海外では「ハイブリッド」という名称で呼ばれることが多く、この名前の方がしっくりきますね。

ハイブリッドという名の通り、アイアンの特徴とフェアウェイウッドの特徴を混ぜたようなクラブです。

同じロフト角で見ると、クラブの長さはフェアウェイウッド、ユーティリティ、アイアンの順で短くなります。

ヘッドの体積でいくとフェアウェイウッド、ユーティリティ、アイアンの順で小さくなっています。

 

クラブ長がアイアンより長く、重心深度がアイアンより深いため、同じロフト角でもユーティリティの方が楽に球があがります。

また、フェアウェイウッドよりもクラブ長が短いため、ユーティリティのほうがミート率が高くなる利点があります。

 

また、ユーティリティにはフェアウェイウッドと形状が似た「ウッド型ユーティリティ」と、アイアンに形状が似た「アイアン型ユーティリティ」の2種類が大きく分けて存在します。

いったいどのように選べばよいのでしょうか。

 

ウッド型ユーティリティ

f:id:Eureka36:20191031012918j:plain

ウッド型ユーティリティ

画像:Mizuno公式ホームページより引用

ミズノ|ゴルフ|製品情報|【Mizuno Pro】|Mizuno Pro ユーティリティ

 

ウッド型ユーティリティはユーティリティのヘッド形状として、現在主流の形状です。

 

フェアウェイウッドよりもシャフトが短くてミートしやすいクラブです。

また、アイアンよりもソールが広めでダフりにくく、重心が深いためボールを高く上げやすいという特徴を持っています。

 

こう書くととても簡単なクラブのように思われます。

しかし、実際はそうでもありません。

ウッド型ユーティリティは世の中で言われているほど簡単なクラブではないのです。

 

3番ユーティリティ(ロフト角19度前後)や4番ユーティリティ(ロフト角22度前後)をキャディバッグに入れているアベレージゴルファーが多くいます。

ですが実際にうまく使いこなせているゴルファーはひじょうに少ないと感じます。

ユーティリティはロングアイアンが打てない人の「お助けクラブ」ではないのです。

 

ユーティリティの大前提として、「ロングアイアンはある程度打てるんだけど、もう少し球の高さが欲しい」という時に使うクラブなのです。

よって、3番アイアンが全く打てないのに3番ユーティリティがうまく打てるはずがないのです。

「4番アイアンまでは自信をもって打てるけども、3番アイアンが少し苦手だから3番ユーティリティを使う。」という程度のやさしさなのです。

このことをふまえてユーティリティの番手(ロフト角)を選んでくださいね。

 

一般的には初心者~中級者レベルですと5番アイアンから苦手意識を持つゴルファーが多いように感じます。

その場合、6番アイアンの次に5番ユーティリティ(ロフト25度前後)を使うというのが現実的なのです。

そこから先はショートウッドを使いましょう。

 

アイアン型ユーティリティ

f:id:Eureka36:20191031013215j:plain

アイアン型ユーティリティ

画像:Mizuno公式ホームページより引用

ミズノ|ゴルフ|製品情報|【Mizuno Pro】|Mizuno Pro FLI-HI

 

アイアン型ユーティリティは、はっきり言ってしまうとただのロングアイアンです。

じゃっかん通常のロングアイアンよりもソール面積が広く設計されており、低重心で深重心なのですが、もうロングアイアンが打てない人には打てません

 

ロングアイアンが普通に打てるんだけど、ほんの少しだけ簡単にしたい、ほんの少しだけ球を上げたい、という人が使うクラブです。

初心者~中級者ゴルファーには全く恩恵がないといっても過言ではないでしょう。

 

ですので、「アイアン型ユーティリティは絶対に候補に入れないでください!!

 

むっちゃカッコいいんですよ。

私はアイアン型ユーティリティのカッコよさにひかれて、何度も買ってしまいました。

そのたびに使いこなせず、中古ショップに売却してきたのです。

皆さんにはこんな悲しい思いはしてほしくありません。

アイアン型ユーティリティには絶対に手を出さないでくださいね。

ロングアイアンが打てるようになるまでグッと我慢しましょう。

 

シャフトはどのように選べばよい?

シャフト選びは非常にシンプルです。

アイアンと同じ重量帯のシャフトか、もしくは10グラム程度軽いシャフトを選びましょう。

アイアンがスチールシャフトの場合はスチールを選ぶのが無難ですね。

 

私の場合、ユーティリティはアイアンの延長で考えています。

飛ばしよりも正確性を追求するべきクラブだと思いますので、アイアンと同じようなシャフトにするのが良いでしょう。

その方がスイングもアイアンと揃えることができて、ゴルフがシンプルになります。

 

平均的なヘッドスピード40m/s程度だとスチールシャフトのユーティリティは難しいという声がありますが、勘違いです。

それはシャフトの問題ではありません。

前述したように、難しいロフト角のユーティリティを選んでいるため難しく感じているだけなのです。

 

ユーティリティの打ち方

ユーティリティを使いこなすためにはアイアンが打てないと話になりません。

打ち方はアイアンと一緒です。

アイアンが全く打てないのにユーティリティはうまく打てるなんてことはほぼないと思ってください。

 

アイアンでも払い打ちタイプとダウンブローに打てる人がいます。

アイアンは払い打ちよりもダウンブローが好まれる傾向がありますし、私もダウンブローの方がアイアンでは有利だと思います。(私はどちらかというと払い打ちですが…。)

けれども、ウッド型ユーティリティはそのヘッド形状からダウンブローでも払い打ちでも対応できる寛容性を持っています。

払い打ちでもダウンブローでもよいので、自身のスイングでアイアンがある程度打てるようにしっかり練習し、そのままのスイングでユーティリティも打ってみてください。

 

ユーティリティの飛距離の目安は?

以下にユーティリティのロフト角と飛距離の目安をのせます。

ヘッドスピード40m/sの場合の目安です。

  • 3番ユーティリティ(ロフト19度):185ヤード
  • 4番ユーティリティ(ロフト22度):170ヤード
  • 5番ユーティリティ(ロフト25度):155ヤード

ユーティリティはアイアンに対して、同じロフト角で比べると5~10ヤードほど飛びます。

クラブ長が長いことが主な原因です。

 

まとめ

以上、ユーティリティ選び・打ち方について紹介しました。

最後にまとめますと、

  • ユーティリティはロングアイアンがある程度打てる人のためのクラブ
  • ロフト角10度台、20度台前半のユーティリティはやさしいクラブではない
  • やさしく使うにはレベルに応じたロフト選びが重要
  • シャフトはアイアンと同じ重量帯か10グラム程度軽いシャフトを選択する
  • アイアンがスチールシャフトならユーティリティもスチールシャフトを選ぶのがベター
  • 打ち方はアイアンと同じスイングでOK

上記のルールを守ってユーティリティを頼もしい味方にしましょうね。

 

最後までありがとうございました。

皆様のご参考に少しでもなれば嬉しいです。

それでは今日はこのへんで。

エウレカでした。